視点を変えたワンメッセージ!これが「刺さる」秘訣です。

ヒョウ

ワンメッセージで言葉遊びをしていたら気が付きました。
「本質」よりも視点を変えた表現の方が相手に刺さります!

例えばソファ。

【本質】
ソファとは、背もたれと肘掛けのある長椅子

 

【視点を変える】

空間で考える
・ソファとは、快適と寛ぎと癒しを与える場

自己表現で考える
・ソファとは、家族の個性を表すアート

擬人化で考える
・ソファとは、ご縁を演出する仲間
・ソファとは、風呂上りのビールの友達

道具で考える
・ソファとは、部屋のイメージを決めるツール
・ソファとは、家族の絆を深める道具

言葉がどんどん沸いてきます。
それをカテゴリーにまとめる。
ネタ帳にまとめる・・・

 

これって「刺さる」セールストークかも?

例えば、ソファを販売するときに、

「○○様。
ホームパーティーが多いので洒落たお部屋にしたいとのコトですが、
ただ座りやすいだけのソファでよろしいのですか?

確かに値段は少し高いかもしれません。

しかし、ソファは「ご縁」を演出する〇〇様のパートナーなのです。

 

視的に寛ぐためには、センスの良い空間が必要だと思いませんか?
このソファは、風水的に金運を運ぶシャンパンゴールド色、上品でありながらゴージャス。

品のいいベージュ系の色合いをお探しなら、最適の色だと思います。
お選びいただいたカーテン生地をお持ちします。

いかがですか?

 

そうなんです、素敵なんです!

○○様が座って一番上品に見えるのがこのソファです。
を持ってまいります

商品自体の説明はしていません。

しかし、○○様は部屋に届いたソファに座って、仲間とお話している妄想が止まらないのか、ニマニマしています。

そして、しばしの沈黙

ヒョウ
by Tambako the Jaguar

 

「そうね、これにします」

「ありがとうございます」

 

【言葉の使い方】

ビジネス会話は、本質を一言で表現する。
提案するときは、視点を変えて表現する。

 

視点を変えるだけで、言葉の表現はこんなにも変わるんですね。

左脳の管理系は「事実を正確に伝達」が大事
右脳の営業系は「相手に行動させる」が大事

「刺さる」秘結

本質を理解したうえ、視点を変えたワンメッセージを伝える。

 

Continue reading →

簡単で効果絶大!「シンプルに伝える力」を身につける方法

orestART

本当に伝えたいコトだけを話せば、相手に刺さる
ポイントはシンプルに伝えること。

どの本にも書いてあります。

でも、どうすれば、刺さる表現を身につけられるのか?
・・・
・・・
・・・
WOW! わかりました。

1.全てをワンメッセージで伝えればいい。

とりあえず、目の前にある、パソコンって何、ティッシュって何、電卓って何?
子供に戻って、何、何、何

一日10個、ランダムに単語を選び、自分の言葉でワンメッセージで伝える
そのあと、グーグルで単語を検索して答え合わせ。

自分の、知識のなさに唖然
自分の、表現力のなさに呆然
自分の、構成力の無さに愕然

orestART
by orestART

ぜんぜん本質がわかっていないコトに気が付きます。

何のために存在するの?
そもそも『これ』って何?

一ヶ月で300個、1年で3600個
今の自分の実力をごぼう抜きにできるのです!

効果抜群

子供がいるお母さん、少なくとも子供は秀才になります。
しかも、継続すれば、知的で魅力的な女性になれるはず。

ビジネスマン、絶対評価されます。
最低限、事実を端的に説明できなければ人の上にはたてません。

物忘れが始まる50代、
今やらないとぼけ老人へ一直線

いつでも何処でもできます!
人に何か説明するとき意識するだけです。

「これ」、ワンメッセージで言ってみよう!

後で、その単語を検索して答え合わせ

世界は言葉でできています。

伝えるために大切な2つの考え方と、たった一つの文章構成テンプレート

懐中時計

ビジネス書は「スキル」と「考え方」に大別されます。
さて、書いて伝えるスキルを学ぶならこの一冊。

中野巧さん「売れる文章術
神田正典さんが「売るために文章本を100冊読んだ方にも、使えるノウハウの塊。しかも読みやすい!」と絶賛しています。

この本は、セールスレターという視点で書かれていますが、企画書・提案書・セールストーク・普段の会話等々、人を動かすキーワードが散りばめられています。

懐中時計
by Tentes

「恐怖」でなく「共感」

対面販売と違い、ソーシャルは一方的に文字や映像を発信する販売方法です。

恐怖」や「危機感」を煽って相手にネガティブな感情を抱かせてモノを販売するスタイルが、ソーシャルに適する訳がありません。
こんな、ダイレクトメールをよく見かけますが、発信している本人も精神衛生上良くないと思います(笑う)

ソーシャルな時代こそ信用、そして「共感
「この人なんかいいね」「もし、私がこの人だったら」

これを文書化すればいいのです。

「伝えたい」でなく「知りたい」

何を、「あなたが伝えたいのか」ではなく、
何を、どういう順番で、「お客様が知りたいのか!」

つまり、どんな構成にすればいいのかが大切なのです。

だから、次のテンプレート

穴埋め文書作成テンプレート「Catch Me If You Canの法則」

1.オープニング(つかみ)
ソーシャル時代の到来により、共感される文章は、あなたのビジネスを加速させる重要なスキルとなりました。

2.テーマ(主題)
今日は、穴埋めするだけで伝わる文章が書ける文章作成テンプレート(Catch Me If You Canの法則)をご紹介します。

3.ベネフィット(相手が得をすること)
このテンプレートを使うことで、文章が苦手な人でも、相手の心をググッとつかむ反応率の高い文章が書けるようになります。

4.プレミス(自説)
なぜなら、私の10年間の文章経験の中から、反応の高かった文章構成の共通点を分析し、それらを穴埋めするだけのテンプレートに落とし込んでいるからです。

5.バックグラウンド(背景)
私は仕事効率化のためにテンプレートを作る必要がありました。メルマガやブログの文章を書くときに、効率的かつ効果的な文章を短時間で書くためのノウハウが必要だったからです。

6.プルーフ(論拠)
この穴埋め文書作成テンプレートには、3つの特徴があります。
1つ目は、穴埋めするだけで伝わる文章が書けるようになること。
2つ目は、すでに1万人以上の人が実践し多くの結果を出していること。
3つ目は、誰でも論理的で説得力のある文章が書けるようになること。
※1つひとつを詳しく書きますが、ここでは省略します。

7.コンクルージョン(結論)
つまり、このテンプレートを穴埋めするだけで、あなたのビジネスを加速させる文章が書けるようになります。

8.ベネフィット(相手が得すること)
その結果、あなたも相手の心をつかむ反応率の高い文章が書けるようになります。

9.ベイビーステップ(はじめの一歩)
ソーシャルメディア時代に、あなたがさらなる飛躍をするために、今すぐこちらのページをご確認ください。
詳しくはこちら

なるほど、凄い構成。
思わず押してしまいました(笑う)

本日の報告は以上です。

ただ、この書籍のこの内容はエピローグにすぎません。

本質はエンパシーライティング=共感と結果を生み出す文書術

この本は、第3章を読んでください。

 

【目次】
第1章 なぜ多くのセールス文章を書くのに苦しむのか? セールス文章に潜む「7つの落とし穴」とその突破口

第2章 売れる文章を書く前にあなたが知っておくべき、売れるプラットフォームを作る3ステップ

第3章 リアルな事例から読み解く、「共感」と「結果」を生み出す、売れる文章8つのメカニズム

第4章 売上の8割を支配する 売れるヘッドラインの作り方

第5章 それでもうまくいかない時に読む 5つのヒント

もう、ワクワクします!

売れる文章術
売れる文章術

書く、「伝える」と「文章術」関係の書籍はピンときたら読んでいます!

しかし、「どう伝えるか」でなく「どう伝わるか」の視点で書いてある本は初めてです。

中野さん、ありがとうございました。

「刺さるセミナー」にする!そのために捨てるべき3つのポイントとワンメッセージ。

手 Kinseykick

情景が鮮明にイメージできる説明。
立て板に水、流れるようなトーク術。
情熱的で楽しくてわかりやすい。

でも、心に刺さらない・・・

 

本日のテーマは、話し上手だと思っている人がセミナー講師になる前に、捨てるべき3つのポイントとワンメッセージをお届けします。

1.「全部」を捨てる

話し好きの講師は、全てを語ってしまいます。
相手は、大事なことが何であるのかわかりません
全部話したいという気持ちを捨てましょう。
本当に伝えたいコトだけ語りましょう。

 

2.「正解」を捨てる

自信があるから人前で話すはず、でもその自信は本物ですか?
怖いから自分の中の正解に固執したいのではありませんか?

質問は聞く、しかし答えはひとつ。

「何でわからないんだ」「こうすればいいんだ」という気持ちが見え隠れ?
隠すために、オブラートに包んで抽象論
こんなセミナー面白くありません。

 

3.「綺麗」を捨てる

「良いセミナーだった」といわれたい!
そのために綺麗にまとめて予定調和のシナリオにする。

人は、違う視点、違う発想、違う考え方を求めてセミナーに行くのです。

大多数の「答えを教えて欲しい」というお客様にフォーカスすると、セミナーの質が落ちます。
刺さらないセミナーは直ぐに廃れます。

 

絞る&情熱 by ワンメッセージ

手の平を剣山に当て力を入れても、刺さりません。

ところが、剣山の針が一本だったらどうでしょう。

痛い、ズブズブ・・・刺さります。

同じです。
誰に何を言いたいのか「メッセージ」を絞る。

 

機関銃のように話しても、相手にはまったく刺さりません。

本当に伝えたいことを語るときに「カメハメ波」を放つがごとく、情熱的に語るのです。

手 Kinseykick
by Kinseykick

それだけで、あなたは飛躍的に成長します。

相手の心に刺さるのです。

当然内容は大事ですけど(笑う)

 

相手を満足させるために「全部」「正解」「綺麗」を捨ててみませんか?

刺さるセミナーの第一歩です。

Continue reading →

方眼ノートの高橋政史さんから学んだこと。ロジカルは「三兄弟」と「三姉妹」に聞け!

キック

物事を整理して伝える方法」と「考え方」を教えてくれたのは高橋先生です。

これだけで、人に伝えるロジカルなテクニックは万全です。
あとは、人柄と影響力だけ(笑う)

ロジカル3兄弟
昔あるところに「ロジカル3兄弟」と呼ばれる、それは仲のいい兄弟がいました。
この3兄弟。ひとたび話し出すと、それはまあロジカルなこと。

彼らはそれぞれに、話の「」を持っていました。

 

1メッセージの長男
長男の一郎は、話すときはいつでも「1メッセージ」で話します。

たとえば、一郎が読んだ「バナナダイエット」という本の感想を求められると、

「この本のメッセージは、ずばり、『バナナを食べればやせる』ことだよ」

と、一言で感想を述べます。

 

2W1Hの二男
二男の次郎は、いつでも「2W1H」で話をします。

二郎が「バナナダイエット」の感想を求められると、

「この本は何(What?)を言っているかというと、『バナナを食べて痩せる』方法を教えてくれる。

なぜ(Why?)バナナを食べるとやせるかというと、理由はね・・・・・。

で、具体的に何をすればいいか(How?)というと・・・・・。

という具合に「What?(何)」、「Why?(なぜ)」、「How?(どうやって)」の2W1Hで説明してくれます。

 

「3つ」で答える三郎
三男の三郎は、いつでも「3の法則」で話をします。

三郎が「バナナダイエット」の感想を求められると、

「この本のポイントは『3つ』あります」とか、
「この本が他のダイエット本と違う点は『3つ』とか、
「この本をすすめる理由は『3つ』という具合に、とにかく「3」で答えてくれます。

いかがでしょうか、

1メッセージ
2W1H
3の法則

という3つの型。

これさえあれば自分の考えを整理するのがとても楽になりますし、人にもわかりやすく伝えることができます。

この型をベースにすると、どんな報告や企画も紙一枚にまとめることができるようになるのです。

キック
by nosha

この本は、何回読んだかわかりません。
暗記した後、自分でお題を作って練習しています。

僕は多忙な人に活用してます!
例えば、「VIP」「トラブル」「偏屈な決裁者」の対応の時

一度このフレームに当てはめて、誰かに話してから対応すると全然違います。

 

本当に役に立ちます。(笑う)
この本、丁寧に読んでいますが、ボロボロです。

すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術

 

ロジカル3姉妹

長女は「なんで?
次女は「具体的には?
三女は「それで

イメージだけが広がって整理できない時!
この3姉妹を活用しましょう。

ポイントは口癖

この3つの言葉を口癖にするだけで、ロジカル思考になります。

100のスキルよりたった1つの考え方で仕事が変わる
100のスキルよりたった1つの考え方で仕事が変わる

一冊は「スキル」、一冊は「考え方

高橋さんは、膨大な情報を精製し、新しい価値にして結晶化する天才です。

この型を意識すれば、確実に、今の自分よりもロジカルに話ができるようになります。
図解  頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
図解 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?

「方眼ノート」を読んだ人は、是非この2冊でを読んで、内容を自分で試してください。

「紙一枚」のポイントは、処理のスピード
「考え方」のポイントは、考えない感じる

凡夫の意見ですから、間に受ける必要はありませんが、役に立って為になることは間違いありません。

という訳で、整理と創造系のメンター高橋先生。
本当にいつもありがとうございます。

この御仁、時代を作りますよ。