森川亮LINE元社長 シンプルに考える。プロフェッショナルな仕事の流儀

IMG_2618

震災のときに痛感しました!
「家族や友達と簡単に連絡を取りたい・・・」

「みんなの困った」に、「可愛いスタンプ」という価値を付けて「LINE」を創造した森川さん。
彼のプロフェショナルな仕事の流儀を知りたくありませんか。

考え抜く
そして、「捨てる」「いらない」「全部やめる」
これが、ユーザーを幸せにするリーダーの条件です。

ユーザーが幸せになる即ち成功するということです。

ビジネスの本質は「ユーザーが本当に求めているものを提供し続けること」
そのために「ユーザーのニーズにこたえる情熱と能力を持つ社員だけを集める。

そして、彼らが、何者にも縛られることなく、その能力を最大限に発揮できる環境を作り出す」
そのために必要なことだけをやり、不要なことはすべて捨てる。

「あれも大事、これも大事」と悩んではいけない。
表面的な価値に惑わされるのではなく、

「何が本質か?」を考え尽くす。
そして、もっとも大切なことに
全ての力を集中させる。

僕がやってきたことは、この一点に尽きます。

シンプルに考える
シンプルに考える

【目次】
1. ビジネスは「戦い」ではない
2. 自分の「感性」で生きる
3. 「成功」は捨て続ける
4. 「偉い人」はいらない
5. 余計なことは全部やめる
6. イノベーションは目指さない

「確信」がもてるまで考え抜く

ユーザーはお金と時間を使って商品やサービスを使ってくださるのです。
プロジェクトに投資してくれた人もいます。

この世に約束された成功など存在しません

だから、「絶対に成功する」という確信がもてるまで、ありとあらゆる努力をするのです。

直観がロジックに裏付けられたときに確信は生まれます。
確信が持てるまで考え抜く。
即ち仮説の精度を上げるのです。

そして、このサイクルを速く回すこと。
それが、その人の成長速度を決めるのです。

コミュニケーション

LINEでは、お互いが率直に意見を交換します。
「その企画はつまらないと思う」「ぜんぜん刺さらない」
なぜならば「」だから。

喧嘩する人も出てきますが、喧嘩している時間がもったいないということに気付き、その場で議論が始まります。

どちらがユーザーのためになるか?
判断基準はこの一点。

議論をしてより良いアイデアを創出して、納得したらその意見に全力を尽くす!

人材の活性化

それでも喧嘩する人は、ユーザーのために仕事をしているのではなく、自分の意見を通すためつまり、自分のために仕事をしているのです。
そんな人は、淘汰されていきます。

ユーザーが求めるものを作るという目的があれば、目先の衝突など、何の問題もありません。
この目的を理解できない人は、自分が変わるか、やめるしかありません。

結果として、ユーザーが喜ぶことを本気で叶えたい人だけが残ります。

覚悟

上手くいかないのであれば、原因を追究し、考え抜いて対応する。
それでも上手くいかないのであれば、私が降りればいい

不要なことはすべて捨てる

「捨てる」「いらない」「全部やめる」

成功を捨てることでしか、成長することは出来ません。

「偉い人」「統制」「情」「ビジョン」はいりません

「計画」「事務方」「仕組み」「ルール」「会議」「情報共有」は余計なこと。
だから全部やめます

しかも、「イノベーション」は目指さない、「差別化」は狙わない。

なぜ、そう考えるのですか?

なぜならば、O〇〇〇だからです!

 

理由が研ぎ澄まされていて、ぐうの音も出ません。

森川さんは、覚悟を決めてシンプルに考える創造者です。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です