スタンド・バイ・ユー 便利屋タコ坊物語 by 岡根芳樹さん

IMG_2156

「勇気」「ユーモア」「アドリブ力」そして「志」と「愛情」
天文学的3 馬鹿トリオが繰り広げる、下町のお助けエンターテーメント!
これがホンモノの自己啓発書です。

馬鹿が馬鹿に目覚めたら無敵だ!」by 岡根芳樹さん。

【書籍名】スタンド・バイ・ユー 便利屋タコ坊物語
【著者名】岡根芳樹
【出版社】エイチエス株式会社
【対象者】チャレンジするためのスイッチを入れたい人/年齢不問

スタンド・バイ・ユー
スタンド・バイ・ユー

【目 次】
第一話 便利屋、始まりのはじまり
第二話 便利屋タコ坊始動
第三話 どぶ川に落としたおばあちゃんの大切な××を探し出せ
第四話 病める東京、不可解な事件ファイル
第五話 便利屋タコ坊新聞に載る。霊園分譲件争奪!百人動員せよ
第六話 遺骨を掘り起こせ!タコ坊がやらなきゃ誰がやる
第七話 ネグリジェ姿のお姉さまは茶色がお好き
第八話 トイレのトラブル便利屋さん。顔面汚水まみれ事件
第九話 便利屋4号登場!驚愕の真夜中の掃除
第十話 便利屋探偵物語。軽とベンツ、クリスマスのカーチェイス
第十一話 給料五万円で!?便利屋3号プロポーズ大作戦
第十ニ話 凶器が狂気か?アライグマラスカルV姿なきマイキー
第十三話 タコ坊に文明の利器登場!ストーカーから花嫁を守れ
第十四話 便利屋タコ坊、独立宣言。新事務所完成の春
第十五話 大都会の光と影。孤独な高齢者、一人暮らしの結末
第十六話 タコ坊海を渡る!バルセロナオリンピックの野望
第十七話 恐怖のゴミアパート。俺たちは天使じゃない!
第十八話 タコ坊、高度成長時代。4号の結婚と新入社員
第十九話 新展開 インテリアTACOBOと、悲しい別れ
第二十話 便利屋最後の依頼。命がけの夜逃げやタコ坊

この物語は1987年(昭和62年)から1995年(平成7年)までの8年間、当時の学歴社会のレールからはみ出した、何のとりえもない普通の、いや普通以下の青年、涌田広幸、須々木忠助、岡野芳樹の三人が出会い、まったくのゼロの状態からどんな困難な仕事でも引き受ける会社「便利屋タコ坊」を立ち上げ、仲間を増やして会社を大きく成長させていった実話に基づいた嘘のような本当のドラマである。
ドラマよりもドラマチックに生きた、人生で最も熱い季節の八年間の物語だ。

著者の岡根さんは、営業の人材育成を業とするソーシャルアライアンスの代表取締役です。
もともと、フルコミッションのトップセールスマンであり、売れない社員をトップセールスに育てるプロです。
岡根さんは、やり方を教えるのではありません。相手をその気にさせる天才なのです。

例えば、この物語にはこんなシーンが出てきます。

「涌田、こう考えてみろ!今この保育所は謎の病原菌でおかされているんだ。
ドンドン被害者が出て園児が犠牲になっている。

原因はこのパイプの中だ。
このまま放っておくと、この保育園はおろか、この地域一帯、いや日本中、最終的には世界中の人の命が奪われてしまう。
それを救うことができるのは世界の中で俺たちだけだ!

俺たち二人の命が犠牲になっても、園児の命を救うのだ!
行け、1号!パイプを切れ!

多分このパイプを切ると凄い不利益が2人を襲うのでしょう。
しかし、こんなことを言われたらパイプを切ル覚悟が決まります。

 

岡根さんとの会話は、いつもこんな感じです。
とにかく妄想力とアドリブ力と表現力が面白い!
気が付くと、自分が本気でヤル気になっているのです。

この本を熱中して読むと、大爆笑、時々涙で終わってしまいます。

これは自己啓発書なのです。
例えば、中学生の家庭教師のシーンの「人をやる気にさせるトーク」、学生を面談する時の「人物鑑定のポイント」等々考え方や視点は思わず頷いてしまいます。

また、随所に素敵な教訓が散りばめられています。

不真面目と非真面目はまったく違う。
前者は、自分の価値も人に感謝することも知らない独りよがりの愚か者で、後者は、たとえ非難されようとも自分の価値観を貫こうとする。
常識に当てはまらない生き方をする者のことだ。

確かに今ならこんなバカげた大失敗などしなくても、インターネットで何でも簡単に調べられるかもしれない。
でも、インターネットでは、あの日の魔法の夜を体験することは決してないだろう。

一話に一つか二つビジネスに役立つ教訓が刷り込まれています。
これらの言葉が、一つの物語に組み込まれて初めて素敵な意味をなすのです。

勝算のない戦いに挑む人を、馬鹿な人だと評価する人がいます。
リスクも効率も事前準備も大事なことです。
しかし、体当たりすることでしか出会えない体験があります。
これは、当たり前をぶち壊す新しい自己啓発書なのです。

末筆ですが、最後に申し上げます。

このご時世、馬鹿とは、最大の賛辞です。

Continue reading →

浅田次郎さん 「一路」 ドラマ化決定!電車で読まないでください。泣けてしまいます。

IMG_2011

一路(上) (中公文庫)
一路(上) (中公文庫)

失火により父が不慮の死を遂げたため、江戸から西美濃・田名部郡に帰参した小野寺一路。

齢19歳にして初めて訪れた故郷では、小野寺家代々のお役目・参勤道中御伴頭を仰せつかる。

失火は大罪にして、家督相続は狩の沙汰。

差配に不手際があれば、ただちに家名断絶と追いつめられる一路だったが、家電の「行軍禄」を唯一の頼りに、いざ江戸見参の道中へ!

参勤行列に後戻りする道はない!
とにかく泣ける! ドラマ化決定
NHK BSプレミアム 7月31日(金)20時 放送予定

電車が遅延したため、先ほど購入した「一路」を地下鉄の中で読み始めたのが間違いでした。
参勤交代前の準備でウルウル来てしまいました!

これは自宅で読んでください(笑う)

【追伸】
もし現代だったら、どんな境遇だろう・・・?
イメージしてみました。

突然親父が他界した、東京で夢に向かって猛進していた俺は帰郷せざるを得ない。
親父の経営していた会社の経理に不正があり、親会社は親父の会社を整理したいらしい。
直近の大型契約の履行は迫っているが、親会社からの出向役員は非協力的。
多分、この契約の成否によっては、親会社に吸収合併されるのだろう。

知識も仲間もお金もない!
誰も助けてくれないどころか、ステークスホルダーが皆冷たい。

本当に心細いが、とにかく走り出さなければならない。
何をしていいかわからない、何をしても上手くいかない、時間だけが徒過していく。
断られる・断られる・断られる

こんな瞬間に、「あなたをずっと見ていました、あなたが心配で心配で、やってきてしまいました」
こんなことを言う凄っごくかわいい女性が現れたらどうしますか?
お前を絶対後押しするという銀行の融資部長が現れたらどうしますか?
天才営業マンが現れたらどうしますか?
偏屈だけど技術が凄い職人を見つけたらどうしますか?
親会社から、会社乗っ取りのための実行部隊が送られたらどうしますか?

一生懸命頑張りますでは超えられない壁がある。

日本人なら「一懸命」一つ所で命を懸ける!

引くに引けない男道。
日本の成功法則は、目の前のことに一所懸命
お天道様に導かれ、男一路はどこへ行く!

浅田次郎さんの文庫はほとんど読んでいます。
どれも最高ですが、これは泣けます。

人生に悩んだら「日本史」に聞こう by ひすいこたろう&白駒妃登美

image

読書のすすめの店先で飲んでいたら、読書好きの人から「この本は面白い」と勧められました。
博多の歴女が書いた、先人たちの知恵と勇気とカッコよさ!
「日本人でよかった…」と思える一冊。
しかも、歴史上の人物が自分の応援団兼アドバイザー兼友達になってくれます。

 

image

書籍名 人生に悩んだら「日本史」に聞こう
著 者 ひすいこたろう 白駒妃登美
推薦度 ☆☆☆☆☆
対象者 に生きることを価値にしたい人。
目次
「夢」「粋」「楽」「愛」「絆」「美しさ」

【登場人物】
豊臣秀吉・伊能忠敬・伊達宗城・島津斉彬・福沢諭吉・北里柴三郎・村上天皇・酒井忠篤・西郷隆盛・白石正一郎・高杉晋作・額田王・吉田松陰・坂本竜馬・石田三成・大谷吉継・山内一豊・ジョン万次郎・宇喜田秀家 豪姫・蒲生氏郷・フレッド・イサム和田・江戸しぐさ・東方見聞録・エルトゥールル号遭難事件・ポーランド孤児救済・イエジキ部隊・阪神淡路大震災・小栗上野介忠順

1人1人を素敵なストーリーで紹介しています。
白駒さんの物語を聞くと、歴史上の人物を身近に感じます。

 

人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある (祥伝社黄金文庫)
人生に悩んだら「日本史」に聞こう 幸せの種は歴史の中にある (祥伝社黄金文庫)

 

EX.豊臣秀吉/日本人のDNAに合った夢のかなえ方

お百姓さんだった秀吉は、天下統一という目的のために努力したのでしょうか・・・?

 

秀吉は、信長さまが喜んでくれると思って草履を懐で温め、周りを驚かそうと1ヶ月かかる城壁の修理を3日で仕上げました。
多分、考えて行動しながらワクワクしていたと思います。

相手の予想を超えようと工夫するとき、草履を出すという雑用から、楽しい「ゲーム」に代わるのです。
楽しいからもっと工夫する。すると、気が付いたら、自分を応援してくれる仲間に囲まれて、夢にすら思わなかった天下統一までたどり着いた。
秀吉はそんな人生だったと思います。

 

夢や目標を持ってそこに邁進していく「目標達成方」もひとつの考え方です。

しかし、「相手が喜ぶだろう」「驚くだろう」と目の前にある課題に対して、一つ一つ力を出し切ることによって次の扉が開き、新しいステージに運ばれていく「天命追求型」のほうが、日本人にあっているか気がします。

夢って言葉は素敵だけれど、もしかしたら、自分で自分の限界を決めてしまっているのかもしれません。でも、あなたの可能性はあなたが描く夢より大きいのです。
そこへ運ばれてください。

ご縁を大切に、今、ここでやれることに工夫を施す。
すると人生に風が吹き、思ってもみなかった場所へ運ばれます。
あなたの「命」が「運」ばれた先、それが本当の「運命」です。

さて、あなたはどこに運ばれるのでしょうか?
ワクワクしてきますね。

この本の最初の1人を読んだだけで、「夢の叶え方」という視点で太閤記を再読したくなりました。

「夢がない」、「やりたいことがわからない」
こんなことを悩んでいるなら、太閤記を読んでみてはいかがですか。

 

白駒さんは、歴史を時系列ではなく、ご縁で読み解きます。
事実と真実ではなく、感情と感性と小粋で読み解いていきます。

登場人物のストーリーごとに、その人のことが知りたくなる。

しかも、こんなに楽しそうに歴史を語る女性を見たことがありません!!!!
家持青年が恋してる! 斉彬ちゃーん! 豪姫の愛の理由!
妄想が異常、白駒さん

※興味のある人は「対談音声」をチェックしてください。

 

写真のお二人は、読書家で賢人の、たまたま本日知り合った御仁です。
最高に楽しい会話をありがとうございました。

最後に、本を買うなら読書のすすめをお勧めします。
昼間っから生ビールが飲める書店です。
ベストセラーはありませんが、自分の扉を開く書籍に出会える書店です。
そして、個性的な人に出会えるご縁を紡ぐ書店です。

Continue reading →

サービスの心得 高萩徳宗さん おもてなしの本当の意味が解ります。

落日时的长城,中国 (Great Wall at Sunset, China)

お体に障害がある方やご高齢の方に「旅」を提供する。
こんな旅行会社社長の高萩さんが、サービスの本質を語ります。

サービスのを明確にし、トラブル・クレームを直視し、適切な対価を得たうえ相手の夢を叶えることが大切だと言っています。

「お客様の本音」、「表情態度から見えてくるサービスの本質」、「サービス提供者側の思い過ごしや勘違いの実例」、「著者が消費者として「ちょっと違うんだよな」と思うサービスのあれこれ」。
体験に基づいた現場目線のサービスの事例が豊富です。

高萩さんのサービスに対する考え方は非常に厳しいです。
高萩さんがお客様でトラブルが発生したら、かなり手ごわいと感じます。
本質を外したら解決しません。状況を俯瞰したうえ、相手の要望を察知し、繊細な対応が必要です。

この人に評価されたら一流です。

【書籍名】サービスの心得
【著者名】高萩徳宗
【出版社】エイチエス株式会社
【推薦度】☆☆☆☆
【対象者】サービス業を究めたい人 利益が出ない理由を知りたい人

サービスの心得 (HS/エイチエス)
サービスの心得 (HS/エイチエス)

【目 次】
1. 本  質 ~サービスはこうあってほしい~
2. 改  善 ~サービスが自己満足にならないように~
3. しくみ  ~少しの工夫で商売繁盛~
4. リーダー ~志が組織を変える~
5. 世の中  ~日本を見つめ直してみよう~

【読むきっかけ】
読書のススメの清水店長に「この人は凄いよ」と勧められた

【学びたいこと】
効率・マニュアル・会社目線ではなく、相手とともに相手が本当に必要なことを察知し行動する能力を身につけたい。
価格ではなく、価値を相手に提案できる能力を身につけたい。

落日时的长城,中国 (Great Wall at Sunset, China)
落日时的长城,中国 (Great Wall at Sunset, China)
 by the measure of mike

【所 感】
お体に障害のある方やご高齢の方で旅行をしたい人は多いと思います。しかし、困難であることは容易に想像できます。
普通の旅行会社は、価格が安い、見どころ満載、料理の品数が多いという観点で勝負していますから、これらの人々が満足できる旅行にはなりません。

ブルーオーシャンですね、これらの人々をターゲットにした旅行会社。

しかし、大変だと思います。
障害をお持ちのお客様に、例えば海外旅行を提案するわけです。
搭乗手続きから、宿泊施設の障害者受入れ状況、旅先で体調が悪くなった時のドクターの事前手配・・・

そもそも、障害のある人はどんな旅行を望むのか?
いや、目の前にいるお客様はどんな旅行を望むのか?

全体・効率ではなく、個別・相手の希望

大変な想像力と行動力とお客様への気遣いが求められます。
当然、素晴らしいサービスには、それなりの対価が発生します。

お客様の夢とリスクと適正価格。

こんな厳しい状況で旅行会社を軌道に乗せ、お客様から感謝されている高萩さんの視点はかなり厳しいものです。

厳しいと感じるのは、売り手目線でサービスを提供しているからです。

答えは相手の中にあります。

デフレから脱却しても、価格で差をつけているサービスは完全に淘汰されます。
良いサービスを適正価格継続的販売する。

そのための視点と行動を教えてくれる一冊です。

【為になったキーワード】
・ごみ収集に見たサービスの本質
・「やりがい」より「やらされがい
・おまけや値引きはサービスじゃない
・サプライズ以前にやるべきこと
ポイントカードの考え方
・提案は「松竹梅」で
・質問させないサービス
・アフターサービスとは
・プロコンリストを活用しよう
なんとなく行かない店
・損得ではなく好き嫌いで選んでもらう
・売れる旅行と良い旅行
・臆病者になる勇気
・医療とサービス
・建設業のサービス
・叶う親孝行 叶わない親孝行

この本は、売れている本ではありませんが、良い本です(笑う)

もう一冊、清水店長に勧められた本。
これも同じ著者ですが、障害のある方、余命いくばくもない方を海外旅行に連れて行くストーリーです。
おもてなしの本当の意味を教えてくれます。
ここまで想像力と行動力を伴わなければサービスとは言えないのですね。

いい旅のススメ。
いい旅のススメ。

多忙なのに利益が出ない、お客様のためを思ってサービスしているのにトラブルが絶えない。
これは、会社目線効率重視が問題なのです。

厳しいお客様を満足させるサービスに取り組む高萩さんだからわかるサービスの本質を、この本は教えてくれます。

高萩さん、ありがとうございました。

プロのダンス パフォーマンス チームの条件。

dance1

本日、2度の公演のチケットは完売、満員御礼となりました。
ご来場賜りましたこと、心より御礼申し上げます。

明日21日が最終日です、毎回進化するVOICE DANCE TEAMの応援をよろしくお願い申し上げます。

さて、なぜVOICEが評価されるのでしょうか?
プロのダンス パフォーマンス チームの条件を考えてみました。

IMG_1947

 

1.チケットが完売

VOICEのDANCE公演を昼・夜と2回観ました。

開場30分前で150人の列、満席280名の公演が昼夜完売。

 

確かに全員ピンで公演を開いているダンサーです。

教えているから生徒さんたちも多いと思います。

ですが、よくこれだけの人達がいらっしゃる!

 

人気? 技術? 営業力?

分析なんていりません、結果完売にすればいいのです。

 

2.舞台が進化する

昼の部は完成度の高い興奮する舞台でした。

この舞台を紹介して来場した友達も、絶賛していました。

さて、昼の舞台で1人のダンサーが肉離れを起こしました。

夜の舞台まで1時間。

 

この短時間で構成を変更。

 

夜の舞台が始まります。

舞台には神さまがいます。

一部の最後の曲で凄いコトが起こりました。

 

DANCEの神様が降臨したのです。

 

ピリッピリの緊張感でリズムを作り、ゾーンに入ったのか途中から凄い笑顔で踊り出したのです。

1人が2人になり、3人4人と伝播していきます。

縦の整列とエネルギーが尋常じゃない!

※ユーチューブにアップされたら、またご紹介させていただきます。

 

どんどん進化する。

 

3.人に元気を与える

ゾーンに入ったダンサー達は、終了後興奮状態で来場されたお客様に挨拶をします。

ゾーンに入った人のエネルギーは尋常じゃない。

物凄くいい「」を貰えます。

dance1
YUKI Dance Voice
 

だから、次も行きたくなるのでしょう。

 

本日、私が感じたことです。

 

最高に楽しい一日でした!

・・・・・・・・・・・・・

追伸:今回のチラシを報告します

IMG_9054

日時:5月24日(水)15:30 19:30
   5月25日(木)15:00 19:00
   開場は開演の30分前
場所:座・高円寺2
チケット:前売り:¥4000− 当日:4500− 全席自由
16名の女性ダンサーと2名の外人ダンサー

企画・構成・振付(奥様)

たまには奥さん孝行したいと考えての行動です

ご覧いただけたら幸いです